2012年11月14日
訪問
先日、カトリック磐田教会の方が3人お祈りにいらっしゃいました。
この方々はお母さん方の聖書グループのメンバーで、一度こちら
の修道院でミサに与ったことがあり、再度の訪問でした。
聖堂で長くお祈りをなさった後でお話をしました。みなさんは
上が8歳、4歳のお子さんがあって、洗礼を受けたお子さんたちが
お祈りをよくするということや、学校の帰りにお花を摘んできて
マリア様に捧げているということなど、子供から学ぶことが多いと
いうことでした。母親の子に対する影響は大きいと感じました。

帰りにルルドのマリア像の前で
お子さんたちの名前
Fさん 南実(みなみ)ちゃん、 南月(なつき)ちゃん
Sさん 在真(あるま)ちゃん
(あるがままの意をこめている)
侑吾(ゆうご)ちゃん
Fさん 春(はる)ちゃん
(春ちゃんは、ご両親が12年間待って生まれたお子さんだ
そうです。)
言うまでもないことですが、それぞれ名前には親の願いがこめ
られているのですね。
このご家族に神の祝福がありますように
”この世でこよなく美しきもの”
”この世でこよなく美しきもの
そは花なり そは花なり
この世でこよなく美しき心
そは母なり そは母なり
花も母も 種となる実を愛す
こよなく愛す
かなしくも 愉しきかな”
(サトウ ハチロー詩集より)
この方々はお母さん方の聖書グループのメンバーで、一度こちら
の修道院でミサに与ったことがあり、再度の訪問でした。
聖堂で長くお祈りをなさった後でお話をしました。みなさんは
上が8歳、4歳のお子さんがあって、洗礼を受けたお子さんたちが
お祈りをよくするということや、学校の帰りにお花を摘んできて
マリア様に捧げているということなど、子供から学ぶことが多いと
いうことでした。母親の子に対する影響は大きいと感じました。

帰りにルルドのマリア像の前で
お子さんたちの名前
Fさん 南実(みなみ)ちゃん、 南月(なつき)ちゃん
Sさん 在真(あるま)ちゃん
(あるがままの意をこめている)
侑吾(ゆうご)ちゃん
Fさん 春(はる)ちゃん
(春ちゃんは、ご両親が12年間待って生まれたお子さんだ
そうです。)
言うまでもないことですが、それぞれ名前には親の願いがこめ
られているのですね。
このご家族に神の祝福がありますように
”この世でこよなく美しきもの”
”この世でこよなく美しきもの
そは花なり そは花なり
この世でこよなく美しき心
そは母なり そは母なり
花も母も 種となる実を愛す
こよなく愛す
かなしくも 愉しきかな”
(サトウ ハチロー詩集より)
Posted by シスター at 10:00
│日記