› シスター便り › お知らせ › クリスマスの夜

2009年12月23日

クリスマスの夜

    
   修道院の聖堂内の馬小屋
       
        クリスマスの夜

     ”わたしは マントにくるまって

      冬の郊外の空気に 身うちを洗い

      今日生まれたという人のことを心に描いて

      思わず 胸を張って身ぶるいした。

      ―彼の誕生を喜び感謝する者がここにもいる。”
                          
  (後略)
                   (高村光太郎 詩集)
 
         
 クリスマスおめでとうございます。

 イエスキリストの誕生を喜び祝う人々、はここにも、あそこにも

 います。クリスマスは、今からおよそ2千年前にイスラエルの

 地で生まれた救い主イエスキリストの誕生を祝う日です。

 クリスマスは、平和の日です。

 チャールズディケンズの「クリスマスキャロル」の中で、強欲な

 スクルージおじいさんは”クリスマスおめでとう”と言う甥に

 向かって”何がおめでたいのだ。1円ももうかりはしないのに”

 と答えます。甥は”それでも僕はクリスマスおめでとうと

 言います。今日は、世界中の人々が兄弟のように仲良く

 する日ですから。”と答えます。

  イエスキリストは、まさに、ピースメーカーなのです。

  ミンダナオ島のクリスマス

      
       
           ”神よ、わたしを

      あなたの平和を実らせるために、用いてください。
   
      憎しみのあるところに 愛をもたらすことができるように、

      争いのあるところに、和解をもたらすことができるように

      助け、導いてください。”


       (アッシジのフランシスコによる「平和の祈り」抄)
       
      
        シスター マリア クレメンス

    
      クリスマスの夜


 
      

       

 
    
      




同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by シスター at 21:12 │お知らせ

削除
クリスマスの夜