2013年02月11日
フランス修道院 シスターG
1月はけっこう長いという感じですが、2月は瞬く間に過ぎる
ような感じがします。もう2月半ばです。
今回は「シスターGとの出会い」をご紹介します。
本部に行ったところ、アフリカのブルキナファッソの支部から
見習いのシスターが来ていました。

彼女はアフリカのベナンのトラピスチン修道院に
入りましたが、ベルキナファッソにあるベルナルド会
を知って、自分の生きる場所はここだと思って、入会
したのでした。

お昼休みに一緒に散歩しました。

日本人のシスターに通訳を頼んで彼女にインタビュー
しました。
Q 「どうしてトらピストからベルナルド会に移ったの
ですか?」
A 「共同体で祈ることができることと、世界の苦しみと喜びを、
世界の全体を神様のみ前にもって行くことが私にとり
魅力ある生き方だからです。もう1つは共同体生活です。
共同体の中で祈り、働くことが私の祈りを深め、生きる
支えになっています。この2つが私にとって生きる
すべての願いです。」
いま彼女は、新しく見習いとしての生活を、シスターDの
指導下で始めました。(右がシスターD)
ような感じがします。もう2月半ばです。
今回は「シスターGとの出会い」をご紹介します。
本部に行ったところ、アフリカのブルキナファッソの支部から
見習いのシスターが来ていました。
彼女はアフリカのベナンのトラピスチン修道院に
入りましたが、ベルキナファッソにあるベルナルド会
を知って、自分の生きる場所はここだと思って、入会
したのでした。
お昼休みに一緒に散歩しました。
日本人のシスターに通訳を頼んで彼女にインタビュー
しました。
Q 「どうしてトらピストからベルナルド会に移ったの
ですか?」
A 「共同体で祈ることができることと、世界の苦しみと喜びを、
世界の全体を神様のみ前にもって行くことが私にとり
魅力ある生き方だからです。もう1つは共同体生活です。
共同体の中で祈り、働くことが私の祈りを深め、生きる
支えになっています。この2つが私にとって生きる
すべての願いです。」
いま彼女は、新しく見習いとしての生活を、シスターDの
指導下で始めました。(右がシスターD)
Posted by シスター at 22:08
│日記